決算も方便~財務諸表の実を読み解く~ 公開日:2020年2月17日 投資メモ 自然科学と言うものは、はっきりしています。 方程式は実験によって導かれた物で、定義は厳密に決められます。 さて、人文科学や社会科学はどうでしょう。 定義そのものが曖昧で、方程式も仮説の範疇です。今現在の観測を示すに過ぎず […] 続きを読む
ドイツ銀行とか、なんぼのもんじゃい~ 公開日:2020年1月18日 時事観測 すみません。取り乱しました。今日は最近の姦しく言われる金融危機について。 ドイツ銀行とか、金融危機とか、デフォルトとか何のこと?って言う方は、読む必要はありません。多くの場合、幻ですから。 危機を煽ると金になる さて、世 […] 続きを読む
捲土重来の新春 公開日:2020年1月1日 ご案内投資メモ 明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い致します。 子は繁栄へ 相場の世界では子年は繁栄と言われます。 また、子年は、十二支の最初になります。 十干十二支と呼ばれますが、十干は空間を表し、十二支は時間を表し […] 続きを読む
夢展望より、株主優待が届きました。 公開日:2019年12月7日 届いた優待品 夢展望(3185)より、株主優待が届きました。夢展望の現在の株価。 株主優待は、3月末日、9月末日権利の年2回です。 RIZAPグループ商品になります。 100株以上 4,000円相当 200株以上 6,000円相当 4 […] 続きを読む
第一交通産業より、株主優待が届きました 公開日:2019年12月7日 届いた優待品 第一交通産業(9035)より株主優待が届きました。 株主優待は、3月末日・9月末日の年2回。 優待クーポン券(一冊あたり、タクシー券1000円分と各種割引券) 100株以上 1冊 600株以上 2冊 1,000株以上 3 […] 続きを読む
来たるべき社会と、なぜ今、QRコード決済なのか 公開日:2019年11月5日 投資メモ 来たるべきキャッシュレス社会を第4次産業革命社会の到来の観点から解説致します。 クレジットカードや非接触カード、あるいはお財布携帯でキャッシュレス決済は出来ますが、キャッシュレス社会を作り出すことは出来ません。 特定の方 […] 続きを読む
ソフトバンクグループの倒産危機は本当なのでしょうか 公開日:2019年10月18日 その他の銘柄 ここで言及するソフトバンクは、携帯会社では無く、ソフトバンクグループ(9984)のことです。 最近、ソフトバンク・ビジョン・ファンドのウィーワーク(WeWork)の悪材料のために、経済紙やネット上の評論やブログやYouT […] 続きを読む
米中対立について徒然に 公開日:2019年10月15日 時事観測 「市況と時事観測」と言うカテゴリーを「時事観測」に変更しました。 内容は変わりませんが、現在の時事に関してあまり内容にこだわらずに書きたいということになります。 告知だけではなんなので、少し散発的に書きます。現在、米中貿 […] 続きを読む
アマナ(2402)よりお米が届きました 公開日:2019年10月14日 届いた優待品 アマナより、株主優待のお米が届きました。 (こちらは去年の紹介ページに今年度の紹介を追加し、ページの改変をしています。) アマナの優待は、100株以上、12月末権利、翌年の10月近辺にお米が届きます。アマナの現在の株価 […] 続きを読む
ディスプレイも4Kの世界へ 公開日:2019年10月3日 雑記 ツールは自分の能力を補い、拡張してくれるものです。それは必要経費であり、投資とも言えます。 31.5インチの4Kディスプレイ パソコンは投資すべきツールで、グラフィックボードを買ったことを書きましたが、このボードには4K […] 続きを読む
TSRのお話 公開日:2019年8月30日 投資メモ TSR(Total Shareholders Return)と言う指標があります。 米国で注目されていた指標で、この指標で取締役の報酬を決める重要な指標とも言われるそうです。 今日はTSRに付いての感想程度のお話です。 […] 続きを読む
ブログ記事のURLを変更しました 公開日:2019年8月29日 ご案内 ブログの記事部分のURL(255ページ分)を変更しました。 ※自動転送を掛けていますので、特に支障はないと思われます。 (記事単体URLで、ブックマークをしていたり、リンクを設置していらっしゃる場合のみ、申し訳ありません […] 続きを読む
サイトを改築しました 公開日:2019年7月30日 ご案内 フォーラム関係に多少のトラブルがありましたが、無事にサイトのリニューアル作業を終了しました。 以下、お暇な方だけ、お読み下さい。 リニューアルの理由 トリプルパワーは、CMS(Content Management Sys […] 続きを読む
裏庭で動いている世界 公開日:2019年7月6日 時事観測 韓国に対して、日本政府は、高純度のフッ化水素、フッ化ポリイミド、レジストの3品目について輸出の際の規制を強化しました。 さらにいわゆるホワイト国から排除しようとしています。 これらに鑑み、時事について久しぶりに書いてみよ […] 続きを読む
百花繚乱のオプティム 公開日:2019年7月2日 注目銘柄 オプティムの推薦理由詳細については、前記事「新しい時代へ舵を取るオプティム」をご覧下さい。 初掲載時から、1:2の株式分割をしていますので、分割考慮で、すでに2.6倍以上の値上がりになっています。→ 現在のオプティムの株 […] 続きを読む
堀田丸正(8105)の株主優待 公開日:2019年6月28日 届いた優待品 堀田丸正(8105)より、株主優待が届きました。 三月末、権利。500株以上、RIZAPグループ商品のカタログ選択になります。 500株以上 2,000円相当 1,500株以上 6,000円相当 2,500 […] 続きを読む
時をかける株式 公開日:2019年6月11日 投資メモ 今現在でも、ブレグジットなどを始め、ドイツ銀行の破綻懸念も、米中貿易戦争の動向も、北朝鮮のミサイル問題なども、数多くの懸念事項が満ちあふれています。 しかしながら、この頼み少ない世の状況というのは、いつもの事です。 心配 […] 続きを読む
ライザップは傷つかない 公開日:2019年6月3日 注目銘柄 RIZAPグループは、2019年3月決算で約193億円の赤字を出したことで、有象無象の意見が蔓延していますが、水に落ちた犬を打てとばかりな風潮のようです。 論調を読んでみると、非常に非論理的なことばかりなわけですが、総じ […] 続きを読む
投資に於ける運 公開日:2019年5月23日 投資メモ さだまさしの無縁坂と言う歌に、こう言うフレーズがあります。 「運がいいとか 悪いとか 人は時々 口にするけど そうゆうことって確かにあると あなたを見ててそう思う」 無縁坂と言う歌は、母親への愛おしい気持を語る歌です。 […] 続きを読む
長期投資家は勝ち組人生 公開日:2019年5月6日 投資メモ雑記 令和の時代が始まっています。 前回の投稿で、「私たちはどうしたら良いのかという事は、後日、もしかしたら書かれるのかもしれない、書かれないかもしれない、別の戯れ言へ、続くかもしれませんし、続かないかもしれません。」とありま […] 続きを読む
混沌の愚者の楽園 公開日:2019年4月25日 雑記 毎日のように市場の行く末や動向に対して、様々なアナリストや評論家などが意見や見通しを散々述べていますね。 まるで先行きを見てきたように弁舌爽やかに、又は、自信たっぷりに、そのご神託が告げられます。 場合に寄っては、秘密の […] 続きを読む
平成と言う時代 公開日:2019年3月30日 時事観測 もうすぐ平成が終わります。 この時代は、平成バブル崩壊から始まりました。株式投資を考える上にも非常に特殊な時代でした。 10連休と投資について 新天皇即位に伴い、5月1日が本年限りの祝日に成りますので、従来の連休と合わせ […] 続きを読む
事業領域は「オリックス」 公開日:2019年2月13日 注目銘柄 前回の投稿の「成長の罠について」で、ジェレミー・シーゲルが示した、配当を再投資して、超長期に複利運用する候補銘柄を、近日中に1つ示して置きたいと書きました。 もちろん、多くの普遍的な銘柄で実行可能な投資法ですので、この銘 […] 続きを読む
成長の罠について 公開日:2019年2月9日 投資メモ 当サイトは常々、成長企業への長期投資をお奨めしています。 しかし、成長の罠という言葉もあります。 これは、ジェレミー・シーゲルの「株式投資の未来~永続する会社が本当の利益をもたらす」と言う書籍で、語られた言葉です。 秀逸 […] 続きを読む