株式投資は株主優待と配当と株価上昇のトリプルパワー

株式投資は株主優待と配当と株価上昇のトリプルパワー:kabuv.com(株ビクトリーどっとこむ)

「投資メモ」の記事一覧

暴落談話

暴落について 最近、株価が下がり、暴落という話です。 心配されている方々もおられるようです。心配を解消して差し上げることは出来ませんが。暴落について、ちょっと書いてみます。 まず、株式市場には、暴騰も暴落もあります。 株 […]

短期投資は、長期投資に永遠に勝てない

大切なことなので、遂に怒ってみました この世の中は、馬鹿げている事に満ちています。 なぜなら、世の中の人々は、本当に愚かしい人ばかりなので、それも当然と言えるのかも知れません。 その中でも、株式市場には、そびえ立つ馬鹿が […]

戌年の門出に当たって

明けましておめでとうございます。 年足チャート 「株式投資と大局観について」で、昨年、日経平均の年足のチャートを紹介しましたが、昨年の足も整ったこともあり、再度掲載します。 このチャートをお正月のご挨拶としたいと思います […]

株式投資は美人投票の嘘

美人投票 株式投資は、美人投票と同じと言う人が多くいます。本当でしょうか。 これは有名な経済学者であるケインズが、株式投資は、「100枚の写真の中から最も美人だと思う人に投票してもらい、最も投票が多かった人に投票した人達 […]

株式投資と大局観について

相場の見通しでは、目先観、中勢観、大勢観などがあります。 しかし、大勢観は、長期的な見通しと言っても、概ね一年程度と解説される場合が多いので、ここでは敢えて大局観と表現しています。 ここで私の言っている大局観というのは、 […]

仮想通貨の時代の始まり

仮想通貨と言うものをご存じだと思います。ビットコインが有名です。 いわゆ電子的な貨幣です。 日本でも決済手段として法整備(資金決済法改正)がなされましたので、GMOやSBIなどを含め、10社程度が取引所を設けるようです。 […]
大循環分析チャート

移動平均線大循環分析を使いこなす

移動平均線大循環分析は、非常に分かり易く、強い味方になってくれます。 ※移動平均線大循環分析についての概略は、当サイトの「とある株式投資用語集」の該当の項目(いの16番の移動平均線大循環分析)をご覧下さい。 分かり易い書 […]

損切りはしないことが大切

損切りは大切だと言われます。果たして、そうでしょうか。 株式投資で儲かっているのは5%のわけ 株式投資で儲けているのは、全体の5%らしいのです。諸説があり、事の真偽は不明ですが、少ないと言う例えとして使われます。 極端な […]

短期投資なら、うねり取り

当サイトは、中長期投資が主体です。 このサイトの目的は、以前から書いていますように、中長期にわたる株価上昇による資産形成です。(サイトについて参照) 短期投資の方法について しかし、もちろん何度か言及したように、私自身は […]

トレンドを生むもの

大きな株価の変化というのは、時間経過なのです。 トレンドとは時間経過で、トレンドフォローとは時間をフォローすることです。 そして、大きな利幅はこのトレンドから生まれます。 時間経過と共に 何か突発的な事故、事件が起こった […]

株価についての四方山話

よもやまばなしは、四方山話と書きます。 四方山とは、四方にある山という意味で、四方山話とは、様々な、色々な話ということになります。 さて、山あり、谷ありは、株式の常です。株価と言うのは、上がったり下がったりします。このよ […]

分かりやすいテクニカルの本は絶版?

テクニカル分析は初心者だと言われる方に、今日はテクニカルの解説書の緊急のお奨めです。 (テクニカルとファンダメンタルズの事についてはその内書きますが、両方大切であることは言うまでもありません。) 最近人気の「移動平均線大 […]

中長期投資と自由の効率

一ヶ月ぐらい入院していた訳ですが、その間、持ち株や取引はどうしていたかと言いますと、そのままの状態で、ほとんど市場を見ていませんでした。 実際は、少し買い立てをしましたが、まあ、基本的にほったらかしでした。他の投資家の方 […]

日銀のマイナス金利で騒がしいようですね

日本銀行が日銀当座預金の金利を一部マイナスとすることを決定しました。 日銀の当座預金とは、日銀にある日銀や各銀行間の決済に使う口座です。最近まで、この預金の全体に0.1%の金利が付いていました。 一定の部分の預金がお金の […]

選挙は最後の正念場なのか

衆議院選挙が公示されました。 やはりこの選挙が一つの節目になると思います。安倍政権には勝ってアベノミクスを進めて貰いたい、それが私の偽らざる思いです。 選挙と消費税 去年、消費税は上げるべきなのかで、「私は、安部総理の政 […]

これからの円相場と日本経済

先日、円相場について少し言及しましたが、当サイトの主張を繰り返し述べながら、株価の推移について書きます。 円は、110円に迫ろうとしていますが、世間では円安の行きすぎというような意見も散見します。ただし、これは愚かでしか […]

リスクコントロール

最近、日経平均が下げていますが、上昇トレンドはまだ変わっていない範囲です。では、今年のリスクを考えて見ましょう。 株式にはリスクがあります。しかし、すべての物にリスクはあります。リスクというのは危険を意味する言葉では無く […]

いよいよNISAが始まりました

NISA(少額非課税投資制度)の実質受渡日は12月26日からです。どうやら600万口座を超えているようです。この枠を全額使い切ると、毎年6兆円ほどの資金流入が市場にやってくると仮定されます。もちろん既存の口座で購入してい […]

益出しはお済みですか

来年から、譲渡益課税が10.147%から、20.315%になります。約10%の増税です。正確に言えば減税措置がなくなり、本来の税制と復興特別税になります。 つまり今年中に売れば、税率は儲けの10%ですが、来年に売れば儲け […]

消費税と影響

消費税は上げるべきなのかで、消費税は上げるべきでないし、そのような愚かな判断はないだろうと書きましたが、残念ながら来年の4月に8%になることが決定したようです。明らかな失政になると思われます。 翌日、株価は下落し、市場の […]

金の座へ

前回の投稿で、8月下旬から9月上旬までが反転のポイントになるでしょう、と書きました。 さて、どうでしょう。良い感じになってきましたね。もちろん、先の高値を抜いてこなければ、まだ何とも言えません。 新高度成長への始まりかも […]

消費税は上げるべきなのか

先日、消費税について言及しましたが、私の考えと見通しを書いておきます。 基本的なスタンスとしては、私は消費税と言うものには賛成です。しかしながら、現在の状況(デフレ下)での消費税増税には断固として反対をします。 理由は明 […]