株式投資は株主優待と配当と株価上昇のトリプルパワー

株式投資は株主優待と配当と株価上昇のトリプルパワー:kabuv.com(株ビクトリーどっとこむ)
GOMクラウドの株主優待

GMOクラウドの優待

GMOクラウドの株主優待の紹介です。GOMクラウドは、当サイトが参考銘柄にしているGMOインターネットの子会社です。ホスティング、セキュリティなどを主な業務としています。傘下にGOMグローバルサインがあります。 12月末 […]
ユーグレナ

ミドリムシのユーグレナ(2931)

東証マザーズのユーグレナ、2931です。 株主優待は、9月末日権利確定、100株以上で、自社通販商品割引はがき(3000円)1枚です。1年以上継続して保有の場合、もう1枚追加になります。直販サイト 現在値1,325円で、 […]

追加緩和はやはり絶妙なタイミング

日本銀行の黒田総裁が追加の金融緩和に踏み切りました。28日の株式市場は棒上げに成り、ニューヨークも上昇し、円相場は円安に揺り戻されました。 正直、唐突感がありました。もちろん当サイトは、消費税導入後の経済状況が、良ければ […]

イデアインターナショナルの優待新設

イデアインターナショナル(3140)の株主優待の新設は、ほぼ確実と、以前からお伝えしていましたが、正式に発表になっています。 優待内容は、年2回、6月末、12月末の株主に、健康コーポレーショングループの商品(カタログ選択 […]
ポケットカードの株主優待

ポケットカードの優待

  後日、記入。この優待は、変更になっています。 ポケットカードの株主優待の紹介です。ポケットカードは当サイトでは、株価復活期待での参考銘柄です。 2月末日・8月末日の年2回にわけて、クレジットカードのポイント […]

これからの円相場と日本経済

先日、円相場について少し言及しましたが、当サイトの主張を繰り返し述べながら、株価の推移について書きます。 円は、110円に迫ろうとしていますが、世間では円安の行きすぎというような意見も散見します。ただし、これは愚かでしか […]

イオンによるダイエー完全子会社化の検討

当サイトの参考銘柄、ダイエーはイオンによる完全子会社化が行われるという報道がありました。会社側は否定していますが、検討されていることは確かでしょう。この事について、論評します。 ダイエーの現在値、121円です。先日、打診 […]

膠着状態を脱したか

さて、円相場が長らく膠着していましたが、103円後半に入って来ました。103円は最近では抵抗帯になっていましたが突破したようです。 もちろん、最近の日経平均は、円相場と非常によく連動しています。前回、市況観測で、おそらく […]

再開して3年目になります。

当サイト開設はもっと過去になりますが、相場環境などを鑑み、しばらく更新が滞っていました。心機一転、再開して、3年になります。 本日、再開後の注目銘柄、参考銘柄の現在の寸評を書きました。掲載時より下回っている銘柄は0です。 […]

注目銘柄、現時点寸評(2014年7月時点)

当サイトの注目銘柄の現時点寸評です。注目銘柄は、優待を得ながら、株価10倍以上を狙う当サイトの数少ない主力銘柄です。 掲載時記事、及び関連記事は多数ありますので、前回寸評を参考にして、たどって下さい。   イー […]

参考銘柄の現時点寸評(2014年7月)

当サイトの参考銘柄の現時点での状況と簡単な寸評を書きます。言わば、成績表です。参考銘柄は、優待が優れている、株価の上昇余地があるなど、何らかの意味で参考となり得る銘柄です。多くの場合、私も購入しています。 ポケットカード […]
ベクターの株主優待

ベクターの優待

※株主優待は中止になっています。 ベクターは2013年7月からの当サイトの参考銘柄です。 優待は、3月末基準日で、100株以上、オンラインゲーム利用チケット 10,000円分です。 ※オンラインゲームについては、あまり詳 […]

おそらく調整は終わり

日経平均は、調整のトレンドの抵抗帯を抜けました。実体が一目の雲の上にも出ていますし、遅行線も雲の上です。 特筆すべき事は、私の予想に反して、消費税の影響が非常に軽微だったと言うことです。もちろん、今後の指標にも注意しない […]

健康祭り

さて、前回お伝えしましたように、やはり健康コーポレーション及び、グループ会社の株価が上昇しています。もちろん、端的には株主優待の拡充のためです。前回記事はこちら 本日現在、健康コーポレーション、613円。ゲオディノス 、 […]

健康コーポレーション (2928)はこれから

当サイトの以前からの注目銘柄(初掲載時はお奨め銘柄の表現)である健康コーポレーション(2928)が、株主優待の大幅な拡充を発表しました。 この事柄に関連していくつかの論評をします。前回銘柄掲載記事はこちら。 優待の拡充に […]

ダイエーは時間の問題

イオンのダイエー子会社化決定で追加記事を書いていますが、さらに追加コメントです。 やはり書いていましたように借入金の借り換えが行われたようです。金利負担は約4分の1に成った模様です。10億円以上の負担減と、年間70億の強 […]

黄色信号でしょうか

米FRBが量的緩和を確か2月だったでしょうか、それからさらに縮小して、5月から100億ドル減にすることを決定したようです。おそらく資金は米国に帰還することがさらに増え、ドルは強含みになるでしょう。 もちろん、これは日本に […]